顧客特殊仕様が豊富なのは
お客様目線のモノづくりの証
カスタマーエンジニア
2014年 新卒入社
文学系専攻
カスタマーエンジニア(以下CE)として海外顧客や海外拠点エンジニアのサポートをおこなっています。社内にいる時はメールや電話で海外からの問い合わせに対応しますが、直接現地を訪問して、新規装置の立ち上げやトラブル対応、特殊改造などをおこなうことも多いです。また顧客に対する講習や拠点CEへのトレーニングをおこなうこともあります。
CEはお客様の生産現場で作業をするので責任やプレッシャーは大きいですが、その分やりがいを感じています。私の場合、新卒で入社してまだまだ装置のことを勉強している最中で、先輩CEにはかなわない部分が未だに多くありますが、周囲の方々に助けていただきながら日々刺激を受けて成長し続けられることも、現段階での仕事のやりがいにつながっています。
自分の価値交換性を向上させながら、その影響範囲を広げていくことです。「働く」ことには、自分の人生の多くの時間を費やします。この時間を時給換算した金額=自分の価値ととらえたら、なんだか虚しいですよね。ディスコには個人Will制度があるため、仕事に対する対価が全て明確になります。付加価値が高い仕事の対価は必然的に高くなるため、短時間で実施した仕事でも高い価値を見出してもらえれば、その価値分の金額が上乗せされるわけです。つまり、仕事に投じた時間だけでなく、質やスピード、タイミング、コミュニケーションの良さなど、さまざまな観点から仕事の価値が浮き彫りになるわけです。
ディスコでは、価値の高い仕事に高い対価で応じ、さらに高い価値の仕事をおこなうモチベーションにつなげていくことを「価値交換性を高める」と表現しています。その価値交換性を高めることを意識しつつ、多くの人と関わりながらいろんなことを吸収し、自分自身も周囲に好影響を与えられる社員として成長していきたいと思います。
海外のお客様や海外拠点のCEからの声で良く耳にするのは、「ディスコの装置は細かい」ということです。海外では日本より転職が活発なので、同じ半導体業界から転職していきたエンジニアと接することが多々あるのですが、ディスコの顧客特殊仕様は他社よりも豊富だと聞きます。そういった声が届くことが、それだけお客様目線でモノづくりをおこなってきたことの証だと思いますし、要望に対して一つ一つ丁寧に対応するエンジニアたちの姿勢が「細かい」という評価に結びついているのだと思います。また桑畑工場に出張して工場の社員と接すると、彼らからものづくりへのひたむきな姿勢をいつも感じます。世界中で稼働する装置がここから生まれるんだと思うと、誇らしい気持ちになります。
CEはお客様の現場で、装置の立ち上げ、保守、改造などをおこなう関係で、さまざまな社員と幅広く関わる機会があります。新規装置や複雑なトラブル対応の場合は開発やアプリケーションのエンジニアに助けてもらうことがありますし、砥石やスピンドルの開発担当に協力を仰ぐこともあります。装置納入時は担当営業との連携も必須ですし、海外拠点エンジニアから言葉のサポートをしてもらうこと、現地のマネージャーに相談にのってもらうことなど、本当にさまざまな局面で他部署・他拠点の皆さんから力添えをしてもらっています。
そういった経験を通じて「新任CEが多い拠点」「大手顧客の対応をする必要がある地域」など、ケースに応じたチームワークを発揮することが、人との関わりにおいて重要だということを実感しています。CEは、いろいろな人と関わりながら仕事をするのが好きな人にとって、とても楽しくやりがいのある仕事だと思います。
こんにちは。ご質問のカテゴリをお選びください。
お問い合わせを送信しました
ご登録いただいた宛先に、確認メールをお送りしましたのでご確認ください。
確認メールが到着しない場合、送信エラーの可能性がありますのでお手数ですが再度お問い合わせください。
お問い合わせいただいた内容については、10営業日以内を目処に担当者よりご連絡させていただきます。
※採用活動に関連しない内容やセールス等のご連絡については返信いたしかねます。予めご了承ください。